中高年の山歩き会、水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

中高年の山歩き会 水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
中央沿線・雁ヶ原摺山~姥子山
H26年11月15日(土)
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:9:00大月駅→(タクシ-)→9:40大川峠9:45…10:35雁ヶ腹摺山10:50…11:25分岐11:30…11:35林道分岐…姥子山(西峰)…11:50東峰11:55…12:05(休憩)12:45…13:30百間干場…13:40金山峠…14:40金山鉱泉15:00→(タクシー)→15:20大月駅
参加者:ぽち、タジ、ミレ、いの、丹沢
タジ:昨日は晴天に恵まれウキウキで出かけました大月駅からタクシーで大峠で下車した途端、北風が強くワァ~寒い~~!!!登山を開始してもカッパは暫く脱げませんでした空気が澄んでいるお蔭で久さし振りの富士山をハッキリ見る事が出来感激!紅葉の終盤も楽しめました私が今回一番感動したのは真っ青の空に唐松の目が覚めるような黄色!素晴らしかった~
いの:雁ヶ 腹摺山は何度と歩いた山でしたが東南側にある姥子山のコースは初めてでしたが雁ヶ腹摺山山頂から姥子山のコースでは終始富士の展望にも恵まれた一日で青い空の下黄色に色づいた落葉松が太陽に照らされて黄金色に輝き所々に残ってい紅葉の色もグラデイションになっていて晩秋の山歩きを楽しめました。また金山 鉱泉までの行程は この日一番のアドベンチャーな行程でした(*_*;
丹沢:例会山行は当初、武甲山と決めたのですが、遠いと言うこともあり大月にある雁ヶ腹摺山へ変更した。幸い4名の参加者があり、11月15日(土)大月駅からタクシーで大峠へ向かった。峠へは既に10台くらいの車が駐車しており人気の高さが伺えた。峠からは裾を大きく広げた富士山が何とも言えず私たちに感動を当ててくれた。晴天だが風は冷たく、登山道には霜柱が立ち、木々の葉はすっかり落ちて冬枯れの様相でもうすっかり冬の印象だ。約1時間の行程で雁ヶ腹摺山山頂(1874m)へ着いた。山頂は10名以上の人がおり、旧500円紙幣のモデルとなった富士山の姿をカメラで撮っていた。寒いので早々と姥子山方面へ下山を開始する。木漏れ日の暖かさを肌に感じながら、姥子山の西峰を経て東峰(1503m)へ着いた。東峰は「イワウチワ」の群落で花の頃はさぞやと言うくらいの規模と思う。金山鉱泉へ向けて道も定かでない沢を降りていくが、途中で我々を追い越した山ボーイと山ガールの10名くらいのグループがいちいち地図を見ながら方向を確認しており、再び我々が追い越し微かな道跡を辿って金山鉱泉へ着いた。帰りはタクシーで大月駅へ行き、反省検討会で解散とした。
 
大川峠からの秀麗な富士山の姿です
もうすぐ雁ヶ腹摺山の山頂です。後1分
山頂からの「旧500円紙幣のデザイン」です
下山途中の紅葉の切り取りです
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved