中高年の山歩き会、水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

中高年の山歩き会 水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
奥多摩・海沢三滝~大岳山(1,267m)
H26年9月17日(水) 歩行7時間30分 ★★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:白丸駅8:10~9:35海沢園地9:40~10:15海沢大滝10:45~13:00大岳山13:20~15:10つづら岩の下~15:55綾滝16:00~16:17天狗滝16:22~16:45千足BS
参加者:ヒラ、ヨッシー、こまくさ、ぷう、めーちゃん、ララ、ヒロ、tulip、ミレ、、いの、はあちゃん、どら
参加者のメッセージの抜粋です。
tulip:滝巡りは、お陰様でとても有意義な1日を過ごさせて頂きました。惜しむらくは、個人的な体力&技術不足で、皆様のサポート無くして、無事に下山できなかったと思い、感謝しております。
いの:山を歩き始めた頃大先輩方が1/25千地形図を見ながら道無き道をよく連れて行って下さったのもこのあたりです。悪路と書かれていてもその頃の道よりは昨日のコースは歩きやすかったと記憶していますが悪路に急登は大変でした健脚のメンバーにつられ何とか歩けました
今年は雨の量が多かった事もあり滝は見事でしたし久しぶりの沢歩き楽しく歩けました。日が落ち始めた下山では遠く鹿の鳴き声も聞こえ次は熊と遭遇ではと思いながら歩いていましたらバス停近くでお会いした地元の方が昨日熊がバス停近辺に出てきたと伺いました。
ヒラ:シリオ(SIRIO)の登山靴の靴底がいつもより擦り減りそうで気がかりな、1時間30分のアスファルトのアプローチでした。白丸駅でリーダーのドラさんと初対面の挨拶をしたとき「ヒラさん、サブをやってください。最後尾をお願いします」にこにこしながら話しかけるドラさんに、「はい、分かりました!」何の抵抗もなく了解してしまいましたが、あの笑顔には何とも言えない説得力があり、初対面と言う感じがしませんでしたね。「ネジレの滝に寄るのを忘れっちゃいました!」杉の木に結び付けられた道標に出会ってハタと思い出したようで、そこでまた例の笑顔です。イヤー憎めない、憎めない。誰一人おとがめの発言をする人はいませんでした。わさび田の続く沢沿いの道から離れ、大岳山と鋸山を結ぶ主稜線から派生する枝尾根に乗るまでの急登は、ジグザグが小刻みであったり直登する所ありで、この山行で一番きつい区間だったと思います。さえずりが無かったとは言え、お嬢さん方みなさんは健脚揃い、殿(しんがり)を預かる者として、先頭を行くリーダーとの距離も一定を保っていましたので、きついながらも歩きやすかったと思います。ご褒美の、山頂からの展望は得られませんでしたが、満足、満足の一日でした。
こまくさ:手を加えず自然な雰囲気が良いですね。すべて滝のすぐ側に近寄れ、人も少なく秘境と言ってよいくらい。時にはロングコースも達成感があり良いです。
ヒロ:まさにもののけ姫が出てくるような幽玄の世界を堪能させていただきました。
どら
:滝めぐりにもかかわらず、ネジレの滝(幽玄な印象の滝)に寄るのを忘れ、海沢二滝になってしまいました(反省)このコースの滝はそれぞれが個性的で、ラッキーなことに、すべての滝が貸切状態でした。また機会があれば雪の冬山、新緑の晩春、紅葉の晩秋の時期に提案したいと思います。今度は少し楽に、海沢三滝コース(★★)と馬頭刈尾根コース(★★)の2回にわけようかな・・・人のいないロングコース、悪路のマイナーコースにもかかわらず、女性陣の元気さ、たくましさ、そして急騰後の復活力には脱帽しました。みなさんの楽しいおしゃべりがあったので、熊がよく出る渓谷沿いにもかかわらず、熊鈴を鳴らす必要がありませんでした^^;
はあちゃん:不安を抱きながらの参加でしたが、皆さんの快調な足取りにつられて今日のコースを歩き通せたことに、まずは満足感いっぱい。自分をほめてやりたい気分です。豪快に流れ落ちる滝や優美な滝には、心身共に清浄する力を感じました。細胞の活性化、効果大でした!海沢の三つ釜の滝、(ネシ゛レの滝は通り過ごしたそうな)、大滝、後半の綾滝、天狗滝、子天狗滝、どれも見事でした!!
ぷう:ソロで沢を歩くことはないのでこの企画を楽しみにしていました。ここを1人で歩くと怖いだろうなぁと思うようなバリエーションルートもみんなで行けば怖くない的な乗りで楽しみながら歩くことが出来ました。長閑な遊歩道、苔むした渓谷、荒々しい岩場、次々現れる変化に富んだ景観は、ロングコースにも拘らず飽きることがありませんでした。圧巻は滝、いくつかみた中で最も琴線に触れた滝は綾滝でした。ずーっとそこで観ていたい、そう思わせる、実に優美な滝でした。
ヨッシー:母を訪ねて三千里ではなく、正に滝を訪ねて三千里の道のり長旅で足はガクガクするし、修行がまだまだ足りないと実感した山行きでした。でも、あの滝にはとても感動しました。感動の瞬間の記念写真を撮るのにしゃがんだら、立ち上がるのが大変参りました。
ミレ:私にとっては★三つへのチャレンジでしたが、終始滝や沢のBGMを聞きマイナスイオンに包まれながら幻想的なコースを貸しきったようなお得感に満足しています。珍しく男性陣4人といつもより多かったのですが、真ん中や最後尾で見守ってくれてありがとうございました。
ララ:とても 歩きがいのあるルートでしたね。 ハアハア言いながらなんとか 付いていきましたが、終わってみると 素敵な滝や大きな岩、大岳山の頂上の山栗の見事さが、心に残ってます。ただ 一度 頂上からの絶景を見たかった。機会があったら簡単なルートから再挑戦したいと思います。山栗落ちる時にでも・・・
めーちゃん:こんなにたくさんの滝を見たのは初めてです。どの滝も素晴らしかったです。苔と川の音、滝の音、良かったです。確かにジブリの世界でした。もし、チャンスがあったら、紅葉の時期にまた行きたいです。
文と画像:撮影どら
 
最初の「三つ釜の滝」 釜を覗く。このあと事件が・・・ 危なかった^^;
「三つ釜の滝」3番目の釜。誰かが入りたいと言っていました。特に夏はみんな思うようです。
最大の難所は終わりましたが、まだ登りは続きます^^;
前半とは雲泥の差。歩きやすい馬頭刈尾根を行く。
と安心していたら、突然、岩場の連続です^^;
綾滝です。女性的印象のなめ滝、いい雰囲気です(写真で伝わらないのが残念;;)
天狗滝。綾滝を荒々しくしたような滝です。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved