中高年の山歩き会、水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

中高年の山歩き会 水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
富士山周辺・鉄砲木ノ頭~三国山~大洞山
H26年6月14日(土) ★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:9:20明神峠……9:50分岐…10:15三国峠10:25…10:40鉄砲木の頭11:00…11:10三国峠…11:30三国山頂12:00…12:50大洞山13:00…13:20アザミ平…13:50畑尾山…14:05立山展望台…15:10紅富台(16:17巡回バス)
参加者:ヨッシー、ナカちゃん、そらとも、オッチイ、Tulip,タジ、ゆーたん、いの、わんわん、はなさか、丹沢、他1名
参加者のメッセージの抜粋です
ナカちゃん:初めて見た鉄砲ノ頭頂上からの富士山と山中湖の景色に感動しながら、本日も楽しい登山が出来、感謝、感謝です。可憐な、花々、子鹿等、自然との出会い、また、今回も、メンバーとのステキな出会いがあって充実した一日でした
丹沢:好天で汗ばむ中にも、ブナ林の下をノンビリ歩き、そして時折吹くさわやかな風に一瞬生き返った心地のするとても気持ちの良い一日でした。残念なのは、お目当ての「山椒薔薇」がまだ早かったかなあということと、富士山も雲の中で目的としては今ひとつ物足りなかったことですが、改めてお詫びを申し上げます。
オッチイ:鉄砲の木の頭(明神山)からの景色は前に水歩会で見てましたのであぁ、ここだぁと。初めて見るサンショウ薔薇は本当にきれいでしたね。はまなすの花に似てる気がしました。三国山から大洞山を経てブナ林へ…風に吹かれての林道歩きは本当に気持ちのいいものですね。
タジ:梅雨時、晴天の中の山行はブナ林やサンショウ薔薇の木々の間を歩く事で暑さも大した事無く久しぶりの私には丁度良い工程でしたサンショウ薔薇も所処で見る事が出来大満足の山行です
いの:明神峠から鉄砲木ノ頭山へ向かう車道歩きでは今では増え過ぎて人間界では迷惑とされている鹿ですが小ジカを発見するとヤハリ何故か「シカ」と声が出てしまいます?私の声に驚き?小ジカは即姿を消してしまいました。鉄砲木ノ頭山頂 では残念!富士山頂上は見えませんでしたが・・・終始富士の裾野とサンショウバラ、その他の花?三国山ハイキングコースのブナ林と涼やかな風に癒され歩けた臨時山行ありがとうございました。
はなさか:明神峠へバスで登る途中、富士山に雲が湧きだして鉄砲木ノ頭ではほとんど見えませんでした。朝の新松田では素晴らしい富士だったんですが。鉄砲木の山頂付近と立山から下る途中で、サンショウバラが多く咲いていました。天気がいい割には一日を通して涼しかったですね。帰りの小山町の無料バス、前回に比べてバス車両が良くなって乗り心地も良かったです。
わんわん:青空に恵まれブナ林の中をお喋りしながら歩き、可愛い小さな花々もあちこちに見られ、一重でピンクの濃淡のサンショウ薔薇たまりません!久し振り参加できた山歩き、やっぱり山はいいですね。
ゆーたん:貴重な梅雨の晴れ間に歩けた三国山稜は、花の数は少なかったようですが、思った以上にサンショウバラの木が多く、サンショウバラと言えば不老山しか知らなかった私には新鮮な感動でした。天気予報では気温が上がるというこの日、暑さを覚悟していましたが、ブナ林のコースは吹き抜ける風が爽やかで休憩してると肌寒く感じるほどでした。富士山は、皆さんの熱視線に恥ずかしがって隠れてしまいましが、それでもチラリと雲の隙間から見える山肌に、これだけで満足!
ヨッシー:緑の濃淡が凄く綺麗でした。秋のススキも見事だとか・・・美しいのに出会うには、遠かったり高かったりの壁を乗り越えねばならないんですね。
 
明神峠~鉄砲木ノ頭~三国山~大洞山~畑尾山~紅富台のGPS軌跡
歩行距離13.4km 累積の登り964m 下り-993m
明神峠から三国山登山口までは神奈川県と静岡県の県境を歩く。鉄砲木ノ頭は神奈川県と山梨県の県境にあります。三国山はその名の通り神奈川県・山梨県・静岡県、三県の県境にあります。三国山から大洞山、アザミ平へは山梨県と静岡県の県境を歩きます。下山した紅富台は静岡県小山町にあり小山町の町内巡回バスを利用させていただきました。
鉄砲木ノ頭(てっぽうきのあたま、てっぽうきのかしら)
変わった山の名前だが、鉄砲木ノ頭は神奈川県側で呼ばれており、山梨県側では明神山と呼んでいる。鉄砲木ノ頭の名前の由来だが下記のように諸説あり判然としない。しかし山の名前は沢の名前から付けられることが多いことから、2、と1、によるものではないかと推測できる。即ち初めは「鉄砲水ノ頭」だったものが何かの理由で「鉄砲木ノ頭」に変わった。
1、鉄砲水の「水」の字が「木」に変移したもの。昔は鉄砲水が出た地だったことから。
2、木材を運ぶために沢の堰を利用して、一度に木材を下流に流す「鉄砲水」からきた。
3、武田信玄が小田原城を攻める為偵察し、その合図に鉄砲を使用した事から。
 
カヤトの山、鉄砲木ノ頭にて 撮影:ゆーたん
鉄砲木ノ頭山頂にて 富士山は雲に隠れて見えない
鉄砲木ノ頭にて、サンショウバラの撮影
サンショウバラ 撮影:丹沢
鉄砲木ノ頭に咲く、サンショウバラ
サンショウバラ(山椒薔薇、別名:ハコネバラ・箱根薔薇)
日本固有種で神奈川県、山梨県および静岡県にまたがる富士箱根地区の山地に分布し生育する。日本の原種バラの一つ。環境省のレッドデータブックでは、絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
花期は5月から6月。花の美しさから庭木としても栽培されている。名前の由来は枝に棘があり、葉が山椒に似ていることによる。枝先に花径5センチくらいの淡い紅色の5弁花を開く。開花してから次第に色が薄くなる一日花で、花は2日ほどで散っていく。
緩やかな登り、大洞山へ向けてのブナ林を歩く
アザミ平付近より愛鷹連峰(左:位牌岳、右:越前岳1,504m)
アザミ平付近にてガマズミ 秋には赤い実がなる
富士が見える開けたところ、アザミ平にて
サラサドウダン(更紗灯台) 撮影:丹沢
ヤマボウシ(山法師)は咲き始めたばかりでまだ白くなっていない 撮影:丹沢
立山(1,309m)付近のサンショウバラはまだ蕾
立山から標高差100mほど下ったところに咲くサンショウバラ
密生して咲くフタリシズカ(二人静)
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved