中高年の山歩き会、水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

中高年の山歩き会 水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
沼津アルプス・鷲頭山(392m)~香貫山
H26年3月9日 歩行5時間30分 ★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:歩行距離:11.0km 累積の登り1,163m 下り-1,162m
JR東海道線・JR御殿場線沼津駅(バス)9:15~多比9:42→10:40稜線→11:15鷲頭山11:55→12:48志下山→13:35徳倉山→14:42横山→14:50八重坂峠→15:30香貫山→黒瀬(バス)16:06~沼津駅
参加者:こまくさ、ぽんた、タジ、ゆーたん、かすみ、かこ、スー、いの、はなさか
はなさか:多比バス停からバスが来た道をトンネルの方向へ100m近く戻り「渡正配管工業」の看板の手前を右折します。集落の中を6~7分登って行くと標識のある三叉路に着きます。ここを右折して登っていくのが正規のルートです。今回は大平山に登らないこともあり、三叉路を直進して尾根に到達することにします。途中右側にシイタケのほだ木が並べられてありました。やがて舗装道が終わり細い踏み跡の道になります。踏み跡もほとんど無くなり木や根っこに掴まりながらの急登になります。高い岩場に遮られます。右側に回りこんでみると木が密集して崩壊しているところもあります。ここは断念して左側の緩い谷に降りて尾根を目指します。微かな踏み跡があるようです。上からは人の話声も聞こえてきます。急登を詰めると稜線でした。三叉路が標高60m、稜線が240mで標高差は180m位です。三叉路から稜線までの距離は僅か600m位です。このような人のほとんど歩かない地図にないルートをマイナールートといいます。バリエーションルートという言い方もあるようですが、この場合はやぶコギ・岩登り・沢登りなどより困難なルートをいうようです。いずれにしても道が有ることの有り難さがよく判ります。今回はやぶ漕ぎに近いところもありました。中にはタラの木だかの棘だらけの木を掴んでしまって悲鳴をあげた人もいたようです。ちょこっとマイナールート体験。お疲れ様でした。
こまくさ:今年初めての山で不安もありましたが皆さんと足並みをそろえることができ正直ホッとしました。お天気に恵まれアップダウンの繰り返しでも久しぶりの山は楽しかったです。
ぽんた:初めての水歩会山行 初めての沼津アルプス 初めての登山靴・・・と 初めてづくしでした。固めの靴はなかなか快調でしょっぱなの岩混じりの藪漕ぎは楽しく稜線に出てからも海を眺めたり 後ろを振り返ったりして上り下りを楽しみましたが流石に終盤には軽い靴擦れをおこし仕上げには 私の一番の苦手のバスに・・・電車に間に合わせる小走りでした。
 
多比~鷲頭山~徳倉山~香貫山~黒瀬のルートマップ(マイナールート部分GPS軌跡参照
 
ウバメガシ(姥目樫)の密生する鷲頭山への稜線
鷲頭山山頂にて 三人娘
小鷲頭山より駿河湾。手前の四角い緑地は御用邸記念公園
箱根の山:左端は三国山、中央左は神山、中央右は残雪のある駒ヶ岳
トベラ(扉):名前の由来は枝に悪臭があり節分に扉に付け鬼を追い払う慣わしから
鷲頭山(左)と小鷲頭山(右)をバックに志下山を登る
徳倉山からの愛鷹連峰:左が愛鷹山、中央のピークが位牌岳(1,458m)
香貫山から見た徳倉山(左)、中央奥に見えるのが鷲頭山
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved