登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
中央沿線・不老山~権現山(1,312m)
H25年11月13日(水)歩行5時間10分 ★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:歩行距離12.54km 累積の登り1,449m 下り-1,161m
JR中央線上野原駅(バス)8:42~9:07不老下9:15→10:35不老山10:50→11:10高指山→12:30和見分岐(昼食)13:00→13:42権現山14:10→15:08浅川峠→15:58浅川(バス)16:20~17:20大月駅(打上げ)
参加者:ララ、ヒロ、どら、ピーカン、ゆーたん、はあちゃん、クス、かこ、スー、丹沢、はなさか
 
不老下~不老山~権現山~浅川のGPS軌跡
 
参加者のメッセージを抜粋しました
ヒロ:素晴らしい写真の数々をありがとうございました。メールが遅れましたが、今回の山行の素晴らしさだけでなく、水歩会の素晴らしさも改めて痛感しています。土日の参加が中々難しいのですが、何とか、今後の山行に多く参加して行きたいと思っています。
ピーカン:権現山の落ち葉のあふれた道は、風情があり歩きやすかったです。
やはり日帰り登山はお天気次第だと改めて感じました。帰りの反省会もとても楽しかったです。
はあちゃん:天気よし!大好きな富士山バッチリ!!権現山の素晴らしい展望!!!落ち葉をカサコソと蹴散らしながらの尾根歩き、下山口の浅川バス停周辺のちょっと気になった集落、帰路のバスから見えた山々の稜線は影絵のよう・・・ 今回の山行は程よい歩きで、予想以上の楽しい一日でした。今日も笑みを隠して仕事してきたことは、言うまでもありません。
ララ
:最初から終わりまで美しい景色のなか とても充実した山行でした。すべての好条件が揃った念願の絶景に出会えて、とても満足です。今年はどこへ行ってもいつも曇りで、晴れてもかすんでたりとかで、思ったほどの景色には出会えなっかたので、とてもうれしいです。
はなさか
:不老下バス停から棚頭方向への車道を100mほど行く。右側に集落へ登る車道がありこれを行く。道は工事中であるのか道標が倒されていた。集落の中でT字路になり左方向へ行く。突き当りが墓地となり、ここから正面にある細い登山道を登っていく。登山道は大きく蛇行しながら登っていく。尾根上には金比羅大権現が有り富士山や丹沢方面の絶好の展望台でもある。不老山山頂は相模湖から富士山にかけての東南面の展望が開ける。紫色のリンドウが秋の日差しをいっぱいに浴びていた。高指山からは緩やかな山道がしばらく続き、やがて林道を横切る。ここから山道は登りに転じて針葉樹林帯がしばらく続く。広葉樹林にかわるころ雨降山の山腹を巻くトラバース道となり、右に雨降山へ登る道を分ける。ここから少し行くと富士山方面の絶好の展望地がある。富士山の手前には黒々とした扇山が横たわっている。紅葉とあいまって素晴らしい眺めが広がる。和見分岐上部に平坦地がありここで昼の休憩とする。和見分岐からは緩やかな登りが続く。権現山に近づくにつれ奥多摩方面が次第に開けてくる。大ムレ権現へ登りその裏手から5分ほど直登すると権現山山頂だ。国師ヶ岳、雲取山、三頭山、御前山、大岳山など奥秩父から奥多摩の山々の展望が開ける。反対側には午後となり富士山のシルエットが見られた。浅川峠にかけての下りは広葉樹林の落葉を踏みしめるやや急な下りが続く。浅川峠から浅川へは細い山道が途中から未舗装の林道に変わる。この林道は国土地理院の地形図には記載されているが、昭文社の山と高原地図には表示されていない。
スー:午前中は予想以上の快晴で雪の厚みも増えた富士山がばっちり見られました。初めての山でしたので黄葉、紅葉も素晴らしく静かでとても気に入った山の一つとなりました。あの落ち葉の量、踏みしめて歩く感触の心地良さ。それが長く続き秋真っ盛りでした。山頂から見られた山々、茶色、緑、などさまざまな色が入り交ざりそこに陽があたりとても素晴らしい風景でした。
かこ:久しぶりの快晴の中気持ちよく歩けました、今日は筋肉痛も無く快適です。昨日は本当に遠くの山なみがくっきり見えましたね でもなかなか山の形とか、覚えられないです。次回は双眼鏡を持っていこうかな?帰りのバス停で一日3本しか通ってないと、びっくりしました。なかなか来れない山ですね
どら:短めの山行でしたが、秋を堪能できた一日になりました。しかも、男性のほうが多いというめずらしい組み合わせに・・・下山後の「餃子とアルコール」の威力は、ものすごいものです(決め打ち)さて、中央線沿線の山にしては、人がいない穴場でしたね。昨年変更になった権現山ですが、やっとリベンジすることができました。時折見せる富士山もすばらしかったのですが、私には、笹尾根から延びる奥多摩の全景を一望ができたのが、もっとも印象に残りました。こんなにきれいに見えたのは、初めてです^^b南側からの奥多摩の山々!「次回の単独山行は奥多摩のどこを縦走しようかな」と考えながら、夢中でカメラのシャッターを切っていました。
ゆーたん:幾度か登るチャンスを逃していた権現山は想像以上の素晴らしい山でした。大きな段差や階段が無く、今年はもう見られないと諦めていた紅葉を楽しみながら登りついた権現山山頂は、まさに絶景!!特に奥多摩~奥秩父方面の押し寄せるような山波は何時間でも見ていたい展望でした。遠く薄らと筑波山やスカイツリー、東京湾まで、さらに視線を動かすと丹沢や富士山。もう言葉は要りません。(笑)秋の一日を120%満喫させて頂きました。大月での打ち上げもとても楽しかったです。
丹沢:暖かい小春日和のなか、紅葉に彩られ尚かつ落ち葉のカサカサとした中を行く「権現山」山行へ久し振りに参加した。水曜会の山行は、いつでも気持ちが良いものですね。総勢11名の大人数の参加者だが、皆さん相変わらずの健脚で「恐れ入りました」と言う感じです。少し体調が今ひとつ思わしくなかったのですが、まあ、無理をしました。稜線の和見峠分岐へ着いてホッとしての食事は、実に寒かった。何も急に冷たい風が吹かなくてもよいのに。あまりの寒さに、出発時間を早めたが、歩き出しと日が差してまた暖かくなったものの風の冷たさは紛れもなく冬を意識させる。そして着いた権現山からはの眺望は、遠く「雲取山」や「甲武信岳」そして富士山さらに微かに筑波山と、希に見る絶景だ。さらに、都心の高層ビル群に混じり、一際高い「東京スカイツリー」も遠望出来た。この頃になると気温も上がり、 気持ちの良い木漏れ日が指す紅葉の雑木林の中を下山開始。まあ、途中色々あったが、浅川のバス停へは余裕で到着をし、今回の山行を修了をした。
クス:今朝は寒気が強いとの予報に合わせ、冬並の服装で臨んたが、登り始めると風も弱く、時々陽が差し、稜線からクッキリと見えた富士山の雄姿、古木に育ったキノコ、赤く染まった紅葉、権現山山頂からの周囲の山々の絶景等々、山の景色を満喫できました。          
(最初の展望地)みんなで撮影タイムです^^ 撮影:どら
不老山山頂より裏丹沢の眺望(マウスオーバーで山名表示)
不老山山頂より丹沢主稜の眺望(マウスオーバーで山名表示)
不老山山頂に咲くリンドウ(竜胆)
高指山にて小休止 撮影:丹沢
秋の定番変身ポーズだそうです(って、いつもやっているのかぁ^^;) 撮影:どら
いい感じの紅葉が続きます^^ 撮影:どら
和見分岐手前の展望地より富士山と扇山(手前の黒い山)
アップしてみました^^b 撮影:どら
紅葉をアップしてみました^^b 撮影:どら
権現山への最後の登り 撮影:丹沢
権現山山頂より奥多摩の眺望(マウスオーバーで山名表示)
大岳山もすぐそばに見えます^^ 撮影:どら
権現山山頂よりスカイツリーが見えた 撮影:丹沢
権現山山頂で奥多摩方面や筑波山、スカイツリーを眺める 撮影:丹沢
下山開始です^^ 撮影:どら
明るい広葉樹林帯を下る 撮影:丹沢
見とれているのは、こんな景色です^^ 撮影:どら
紅葉風景 撮影:丹沢
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved