登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
奥多摩・稲村岩尾根~鷹ノ巣山(1,737m)
25年9月14日(土)★★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:奥多摩駅(BS)8:00~8:25東日原バス停~8:30登山口~9:30稲村岩分岐~9:45稲村岩(ピストン)~10:00稲村岩分岐~11:45ヒルメシクイノタワ11:50~12:20鷹ノ巣山12:45~13:10水根山分岐~13:45材木置場小屋跡~14:15木橋~15:30水根バス停
参加者:ビビ、徳さん
ビビ:鷹ノ巣山行きは、しんどかったけど、すごく楽しかったです。今回、稲村岩に登ることができて、大満足!!!絶景が見れました\(^o^)/切り立った岩山で、目印が少なく、初心者向けではありません。稲村岩尾根が奥多摩では一番の急登といわれるだけあって、ヒルメシクイノタワまでがやけに長かったです。トレーニング不足ゆえ脚が重くて、たびたび休憩してしまい、申し訳なかったですm(__)m山頂は真っ白で、何も見えず…。パラパラと降った雨はすぐ止んだので、助かりました(^_^;)水根沢林道は、長く感じました。車道を歩いてる時に、奥多摩行きのバス2台が目の前を通り、次に来たバスが止まってくれて、ラッキー(*^_^*)同じ日に鷹ノ巣山に登るといってた知人は、12時7分に山頂に到着し、小雨降って来たため、避難小屋で昼食したとのこと。次は、私も峰谷から登り、避難小屋に泊まってみたいと考え中です♪
:当初は9/15予定でしたが、当日は台風の影響で雨模様ということもあり、9/14に日程変更しての山行となった。奥多摩駅では幸先よく、臨時便(8:35→8:00)があり、当初予定より、0.5h前倒しでの登山口となり、稲村岩ピストン時間が確保できた。本コースはマイナコースということもあり、ほとんどが川苔山コースで降車、残ったのは2パーティだけだった。登山口では正面に稲村岩を見ながら、出発。天候も秋らしい陽気の中、稲村岩分岐を目指す。1h程で分岐到着。早速、稲村岩を目指す。いくつかのパーティが分岐で休憩していたが、稲村岩を目指すパーティは他に後続の単独行のみ。久しぶりの岩登り(グレード:2級?、1ピッチ、ルートファインディングが必要))のため、快い緊張感でした。ビビさんも中々軽快でした。稲村岩で満足感にしたった後は本コースでの厳しい登り。途中、幾パーティを追越され、追越しながら、黙々と何とか、ヒルメシクイノタワに到着。さすがに他パーティの人たちも厳しかった感想でした。難関を越した後は30分ぐらい、このころから、霧、小雨で残念ながら、いつもの奥多摩連山を見ることはありませんでした。鷹ノ巣山頂上、他パーティもそれぞれに昼食というところでした。霧の中、正面に連山を想像しながら、食事を終え、早々に水根コース下山する。下山ルートもマイナコースであり、数パーティでしたが、静かなコースでした。トレースもはっきりしており、迷うことありませんでした。ただ、うっそうとした樹林帯の中の下山のため、”熊”を遭遇したら? との心配をしながら、黙々と下山でした。熊鈴持参の効果か、遭遇することもなく、下山となりました。途中から、水根沢の音を聞きながらの下山でした。コース事態はしっかりしていますが、沢のかなり上部の細いトラバースルートのため、一歩踏みはずすとただでは済まないということもあって、ビビさんとできるだけ、意識して声を掛け合いながらの下山でした。長いコースでしたが、民家が見えたときはほっとした気分で今回も無事登山を終えました。また、水根バス停手前にて、走行中バスに乗車させていただき、ラッキーでした。ビビさん、稲村岩は中々のものでした。お疲れ様でした。
 
 
青いキノコ
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved