登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
尾瀬・鳩待峠~至仏山(2,228m)
25年8月2日~3日(土) ★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:(BS)~5:15鳩待峠駐車場5:30~6:20山ノ鼻~散策(山ノ鼻周辺、研究見本園)7:20~9:40森林限界9:55~11:05至仏山11:30~12:15小至仏山12:20~12:50オヤマ沢田代13:00~14:10鳩待峠
参加者:どら、タジ、HINATIBI、ゆーたん、はあちゃん、徳さん
:久しぶり(35年前?)の尾瀬でしたが、登山者、ハイカーといい、賑わいは変わっておりませんでした。今回はバスツアーで多少寝不足のまま、山ノ鼻を目指すことになりました。天気の方も多少、小雨気味でしたが、山ノ鼻に着くころには曇となり、上々の天気でした。鳩待峠には多少早目に着いたこともあり、山ノ鼻周辺、研究見本園散策で多目に時間を確保でき、尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳、これから登る至仏山、尾瀬ヶ原周辺の高山植物の鑑賞に浸ることができました。参加者の皆さんも感激ひとしおだったように思います。尾瀬ヶ原コースは至仏山コースとは多少、登山者も少ないこともあり、森林限界までは順調でしたが、それからの頂上までは岩場道となり、前日の雨の影響もあり、体力、時間も要することになりました。しかしながら、途中、振り返ると尾瀬ヶ原、その先には燧ヶ岳一帯が一望できて疲れも癒されることでした。
至仏山では、思っていた以上の頂上の広さもあり、沢山の人でしたが予定とおりの時間で昼食。本来なら、正面に谷川連峰の遠望のはずでしたが、ガスに包まれた景色の中での昼食でした。小至仏山までは岩稜帯のアップ、ダウンの繰り返しでした。コースはロープ等で誘導され、問題ありませんでしたが、前日の雨の影響で岩が滑り、予定以上の時間を要しました。その後は、木道をたどりながら、疲労のため、転倒寸前の人もあったようですが、無事に予定とおりの下山となりました。帰途ではツアーコースに含まれる銭湯でひとときの時間と喉を潤し、新宿、横浜を経て、無事に本山行を終えました。
タジ:今回で尾瀬は3回目でしたが山へ登ったのは初めてでした ネットでどんな山か調べて行ったもののあの岩場は想像以上で 今日は程よい筋肉痛です^_^; 花も満開を過ぎたものが多かったが充分楽しめました 素晴らしい山行きの計画をして下さり有難う御座いました
どら:実は尾瀬は初めてだったので、興味津々でした。ちなみに至仏山の岩場は、なかなか面白かったですよ。水溜りと泥は勘弁してほしいですが・・・反対側にある燧ヶ岳、行ってみたくなりました。
はあちゃん:ほとんど睡眠とらずに到着した鳩待峠だったが、まずは尾瀬が原をじっくりと散策したのがよかった。頭もスッキリ、これからの至仏山登山に期待が膨らんでくる。階段や蛇紋岩の滑りやすい登山道と予備知識はあったものの苦労する。その都度足元の花々が元気づけてくれた。振り返ると先ほど散策した尾瀬が原を眼下に一望、その先に燧ケ岳が。素晴らしい眺望!!元気を出して登るが偽ピークに何度かだまされながらも頂上到達!!残念ながら360度の展望は望めなかったが、皆満足げな顔。下りも岩が多く気が抜けないが、花が多く癒される。
さすが花の名山、百名山だけあるなぁ・・・と感心しながら下った。素晴らしい山、また行きたい山となった。温泉入浴でさっぱりして帰路につく。途中SA(?)の進化した設備に驚く。お値段以上に満足感いっぱいで、充実した一日のバス旅だった。
HINA:はじめの尾瀬ヶ原は、とても気持ちよくて楽しかったのですが、やはり見た目以上の山でした。余裕のあるみなさんがうらやましかったです。今おもうと足元の岩と、木道と木の階段しか見ていなかった気がします。花を楽しむゆとりもなく、頂上でカップめんを食べている方が目にはいり『私も食べたい』と思ったことを覚えています。次回こそは、山を楽しめるように成長したいと思います。
ゆーたん:尾瀬は2回目、しかし至仏山は初めてでワクワクしながら当日を迎えました。天気が心配された歩き出しでしたが雨に降られることも無く、時折流れるガスのおかげで暑さもそれほど苦にならずに歩けました。ただ、私は2カ月ぶりの登山・・・・・・・やはり身体は正直で(涙)、前日の雨で濡れて滑る蛇紋岩に四苦八苦しているうちに疲労が・・・!あと5分登りが続いたら恐らく足が攣ってたという情けない状態でした。しかし、振り返り見る尾瀬ヶ原の景色は雄大で、足元に広がるお花畑は心を癒してくれるには充分でした。尾瀬ヶ腹を挟んで対坐する「燧ケ岳」にも是非行ってみたいものです。
 
山ノ鼻にて 撮影:徳さん
葉がイチョウに似るイワイチョウ(岩銀杏) 撮影:ゆーたん
至仏山への登り 撮影:徳さん
至仏山への登り 撮影:どら
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved