登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
奥武蔵・棒ノ折山(969m)
25年7月21日(日)歩行7時間(休憩含む)★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:飯能駅バス停8:30発→9:10さわらびの湯バス停9:30→10:00白谷沢登山口10:05→11:50岩茸石(昼食30分)12:20→12:45ゴンジリ峠12:50→13:10棒ノ折山13:25→13:55岩茸石14:00→滝ノ平尾根→16:10さわらびの湯→川又、名栗湖入口バス停16:37→17:10飯能駅バス停、解散
参加者:いの、かこ、マリコ(ビジター)、フクロウ
フクロウ:いつもながらの夏の定番コースとあなどらず、初心に戻って安全第一、細心の注意を払って山に入ることを心がけていましたが、下山途中でコースと併走する林道を、けたたましいサイレンとともに上がってくる救急車、はしご車を木陰から垣間見る状況に遭遇してしまいました。日曜日とあって登山者も多く、大学生、高齢者グループ、そして時々単独行者も散見されましたが、多分、白谷沢付近で事故があったのではないかと、救急車、はしご車が停止したと思われる位置から判断しました。
このコースは私にとりましても因縁の場所で、十年近く前、登山口に至る手前の一般道のコーナーで、未熟な運転のバイクに突っ込まれて鎖骨を骨折、救急車で運ばれて地元の埼玉医科大学病院で約一週間、入院することになった場所でもあります。
急峻な登山道、崖地は自ずと用心、身構えて事故は少ないものですが、逆に低山など、特に山道を出た林道、一般道に出た時が一番危険な時ではないかと思っております。安堵感もあって隊列も乱れがち、車の運転者も山道なので、人が集団で歩いているとは予測し難い状況です。
とは言え、コース途中の白谷沢は涼風とともに清流が流れ落ち、水に光る岩のミズゴケ、木々の葉から漏れる陽の光で、何時ものように緑に輝く空気で満ち溢れていました。しかし岩茸岩から棒ノ折山に至る山道の丸太階段のコースはかなり傷んできており、歩行には充分気をつける必要がありそうです。
ハイキングの人気、人口増は喜ぶべきことですが、常に初心に戻り、安全には充分気をつけたいと思った一日でした。
いの:棒ノ折れ登山 ミニ沢登りは子供の気持ちで楽しめました。岩茸山分岐では気持ちの良い風が食事終了頃には涼やか、いや冷風が吹いていました。
下山時には、林道を救急車、消防自動車のサイレンいったい何があったのでしょうか?と 4人滑落の救出!気分が悪くなった人の救出!と事実は不明ですが?低山でも、遭難者ありと登山口の掲示板に!低山の一人登山は、危険ですねと4人での結論となりました。
かこ:心地よい疲労感で一杯の今朝でした。 日曜日のせいか若者のグループが大勢来ていました、ミニ沢登り、夏場にはうってつけですね。
 
白谷沢(白谷沢の起点)
藤懸ノ滝(一番初めに見える滝)
白谷沢コルジュ
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved