登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
奥多摩・棒杭尾根~蕎麦粒山(1,473m)
24年10月31日(水)歩行6時間50分★★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
コースタイム:歩行距離16.92km 累積(登り)1,632m (下り)-1,717m
(上記はGPSトラックデータの乱れのためルート作成による概略データです)
8:43倉沢バス停…9:44棒杭尾根取付け点…11:33縦走路分岐…12:15蕎麦粒山12:45…13:23有間山分岐…13:28棒ノ嶺分岐…13:32日向沢ノ峰…14:13踊平(林道へ)…14:25(踊平トンネル:日向沢林 道)…15:15百尋ノ滝…15:42川乗山登山口…16:15川乗橋バス停(16:37奥多摩駅行きバス乗車)
参加者:タジ、ゆーたん、はあちゃん、かこ、hanasaka、丹沢
 
山行の感想 予想に反して、厚い雲が覆ってしまい抜けるような青空の下に映える「紅葉」の風景は望めませんでしたが、それにも負けないくらいの稜線や山腹の紅葉は実に見事なものでした。倉沢渓谷の渓谷美や棒杭尾根を登るにつれて鮮やかな色がついた楓や巨木のブナなどは、筆字に尽くせないくらいのものでした。マイナールートの棒杭尾根はなかなか手強いものでしたが、参加の皆さんは良く頑張りましたね。紅葉の素晴らしさに感激しながらの山行に「キツサ」を忘れてしまったのかもね。
蕎麦粒山山頂へ近づくにつれて、寒気が忍び寄ったのか、冬の季節を肌で感じてしまいました。余りの寒さに十分な休憩も取れず、先を急がせてしまったことをお詫びします。下山路は気持ちの良い広い防火帯で両側からの紅葉の情景は実に感動的でした。川乗山山腹や付近の山肌は錦秋の一言でした。踊平から林道への下降は思った程ではなくホッとしました。後は、長い長い林道歩き、紅葉に目を癒されて意外と短く感じましたが、皆様は如何でしたしょうか? それにしても、参加して頂いた「はなさかさん、タジさん、ゆうたんさん、はあちゃん、かこさん」お疲れ様でした。皆様の体力には脱帽です。少し不安の山行ルートでしたが、皆様のご協力のお陰で無事に達成できましたことをお礼申し上げます。記:丹沢
 
倉沢~棒杭尾根登り口~蕎麦粒山~川乗橋のGPS軌跡(データが一部乱れています)
 

林道途中の「小瀑布?」前で感激の「ハイ、パチリ」 撮影:丹沢


急峻な長い長い稜線で「紅葉」に疲れを忘れて笑顔が弾む 撮影:丹沢


棒杭尾根の紅葉 ヨコスズ尾根方面を見る


棒杭尾根のモミジを集めてみる


棒杭尾根の上部からブナの木が現れる


蕎麦粒山山頂にて


鳥屋戸尾根方面の紅葉を見ている


山腹を彩る黄葉のカラマツと左の三つの峰が三ツドッケ、右が蕎麦粒山


日向沢ノ峰付近の紅葉


紅葉の登山道 撮影:ゆーたん


うろのある古木を覗き込む 雨の日はビバークできそう 撮影:タジ


紅葉の山を見ながらの楽しい歩行


急峻な下りを慎重に!「降りたところが、踊平だ」 撮影:丹沢


長い「日向沢林道」をひたすら下山 撮影:丹沢


川乗林道から、遠く木の間からの微かな百尋ノ滝を見下ろす
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved