登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。 |
 |
|
|
|
|
|
中央沿線・岩殿山(634m) 23年11月30日(水)★ |
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム:9:25大月駅…(登山口)…9:45丸山公園10:00…10:20岩殿山(東屋)…10:35本丸跡(烽火台)…10:40山頂(東屋)…10:45縦走路分岐 10:55築坂…(鎖場)…11:15兜岩…11:35天神山11:50…12:10稚児落とし12:50…13:15浅利下山口…14:00大月駅(打ち上げ)
撮影:丹沢
参加者:Fumi、はあちゃん、スー、丹沢 |
|
今日は、ポカポカ陽気の中、低山ながら意外とアップダウンがあり、更に「鎖場」有りと手強い縦走でしたが、皆さんの元気に驚いています。ただ、富士山が霞んでしまって今ひとつなのが心残りでした。:丹沢
|
|
数日前の雨の予報であきらめていた山行でしたが春を思わせるぽかぽか陽気で紅葉も九鬼山のときより一段と進み全山紅葉といった感じでとても綺麗でした。そびえたつ岩壁、稚児落としなどいうぶっそうな名前、鎖場あり、☆ひとつにしてはスリル満点でした。:スー |
|
駅から簡単に行ける山ではありましたが、なかなか変化に富んだいい山でした。歴史に思いを馳せながら、桜の時期、花見しながらもきっといいでしょうね。秀麗富嶽12景の一つを制することができ、うれしいです。ポカポカ陽気の中、充分休憩もとれ、しかも帰宅も早くて〓でした。:はあちゃん |
|
いつもは麓を高齢車で走っているのですが久しぶりに岩殿山に登れて楽しいひとときでした。天気も良かったですね。クマ君やイノ君にも遭わず良かったです。皆さんにまたどこかの山でご一緒できればいいですね。:Fumi |
|
|
|
|
|
|

岩殿山(鏡岩)

冠雪の富士を望む

見事な紅葉

鏡岩壁面の急坂を登る

岩殿山から歩いた山並み

稚児落としの大岩壁(後方は、岩殿山)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved |