登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
石丸峠~大菩薩峠~大菩薩嶺(2,057m)~丸川峠
23年7月3日 歩行5時間40分 ★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:歩行距離11.51km 累積(登り)843m (下り)-1,491m
中央線甲斐大和駅(バス)8:10~小屋平8:55→10:05石丸峠→10:50大菩薩峠→11:40雷岩12:10→12:16大菩薩嶺→丸川峠→林道→15:20茶店:孫子の旗(タクシー¥2,870)~塩山駅
参加者:ミレ、ゆーたん、かすみ、いの、すがちゃん、クス、かこ、スー、丹沢、hanasaka
笹原の石丸峠に着き、ここからは熊沢山に向けて緩やかに登って行く。展望のよい笹原の稜線の登りで風が吹くと爽やかだ。登りつめて樹林帯となり少し行くと熊沢山の道標がある。ここからは苔むした針葉樹林帯の歩きがしばらく続く。 大菩薩峠へ着くとやはりここは人が多くにぎわっている。若い人や子供連れも多い。小さな岩場を乗り越えて進んでいくと赤い花が咲いているのが見えてきた。賽の河原付近に咲くレンゲツツジなのだ。盛りは過ぎているが、濃いオレンジ色というか朱橙色の大きく鮮やかな花は見ごたえがある。賽の河原を過ぎて稜線を歩いて行くとあちこちにサラサドウダンの木がある。1本のサラサドウダンの木はちょうど見ごろを迎えていた。標高2000m地点では西(甲府盆地)の方から霧を含んだ風が吹き付けてくる。「ミストシャワー・・・!」と誰かが言う。しっとりした涼風が本当に気持ちがよく誰もが笑顔になる。

雷岩でも1本だけ鮮やかなレンゲツツジが咲いていた。ここでお昼近くになり休憩とする。小さなハエの一種のメマトイショウジョウバエが群がって来てゆっくり食事をすることが出来ない。ここはあきらめて防虫ネットを被り、簡単に食事を済ませることにした。大菩薩嶺を越えて下っていくと苔むした樹林帯を歩くようになる。足元には白いゴゼンタチバナが咲いている。丸川峠付近は開けていて所々に名残りのツツジが咲いている。丸川峠を過ぎて再び樹林帯に入り、落差の大きな険しい下りがしばらく続く。次第に沢音が聞こえてきて左側に沢が見え更に下っていくとようやく林道に降り立った。石がごろごろして歩きにくい林道だがやがて舗装道が出てくる。これを右方向に行くと大菩薩登山口の裂石だ。しばらくの歩きで左側に孫子の旗という茶店が出てくる。ここで桃を買ったりして休憩する。缶ビールやお茶を飲み、今日の山歩きのことなどで話がはずんだ。hanasaka
 


石丸峠から熊沢山への登り


賽ノ河原付近のレンゲツツジ(蓮華躑躅) 撮影:丹沢


標高2,000m地点付近のサラサドウダン(更紗灯台)


雷岩のレンゲツツツジ


大菩薩嶺(日本百名山 標高2,057m) 撮影:丹沢


長い険しい下りを終え、やっとたどり着いた林道 撮影:丹沢
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved