登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
富士山周辺・倉見山(1,256m)
H23年1月19日(水)歩行4時間20分★★
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
 
コースタイム:歩行距離約9km 累積の登り:750m 下り:600m
富士急行線東桂駅9:13→倉見山登山口9:30→11:45倉見山→11:55見晴台12:30→13:30富士見台13:45→14:00林道→14:30寿駅~大月駅(15:30より「うづき」で新年会)
参加者:ゆーたん、かすみ、はあちゃん、まみ、丹沢、わんわん、たんぽぽ、まちこ、湯屋番、槿、hanasaka
富士山の展望台、倉見山
倉見山登山口から登るにつれ次第に周囲の展望も開けてくる。すぐ目の前にある山は尾崎山でその右手の特異な形をした山は文台山だ。その奥にはどっしりした御正体山も見える。倉見山頂上直下はなかなかの急登となる。木の根や幹につかまりながら登って行く。次第に緩やかになり標識のある分岐が現れ、ほんの少しで倉見山山頂だ。山頂からは三つ峠山や奥秩父の山々、御正体山に鹿留山や杓子山が見える。
山頂から少し下って登り返した頂きが見晴台だ。ここからは真正面に裾野を広げた富士山の全容が見える。富士山の右側の白銀の峰々は南アルプス南部の山々だ。ここでしばらく昼食休憩して見晴台を後にする。
緩やかで気持ちのよい尾根を下って行く。松の木の疎らな所では木の間越しの富士山を何回も見ることができる。古い東屋のある堂尾山公園・富士見台でしばし休憩する。寿駅は無人駅で何もない駅だ。電車に乗ると直ぐに車掌が検札に来た。電車の右側からは今日歩いてきた倉見山が大きな姿を見せている。双耳峰の左側が倉見山で右側が見晴台だ。歩いてきた山を見るのは感慨深くなかなかいいものだ。
大月駅で降りて駅前の横丁を入った「うづき」なる和風の?中華料理屋さんで今日の打ち上げを兼ねた新年会を行う。一番奥の小上がりの右側で二つ並べた座卓を囲み、餃子や酢豚、焼そばなどを頼む。餃子はふっくら大きくジューシーでなかなかいける味だ。山男と山ガール?たちはビールや焼酎や酒をお代わりしながら、これから行きたい山歩きに話が弾んだ。hanasaka
 

登るにつれ周辺の山が見えてくる、中でも文台山(大野山、1,199m)の特異な山容が目を引く


倉見山山頂直下の胸を突く急登を行く。木の根や幹につかまりながらの登りだ。

倉見山山頂や見晴台からは大きな富士山への展望が開ける。撮影:丹沢(クリックで大画像)


倉見山山頂より電波塔の立つ三ッ峠山。左の稜線が河口湖方面へ至る。


倉見山から少し降りた見晴台からの富士山の展望は素晴らしい。


見晴台からの南アルプス。左からピラミッド状の聖岳、赤石岳、悪沢岳(荒川岳)
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved