登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
奥多摩・大岳山(1,266m)~御岳山
21年8月19日(水)歩行4時間30分★★
 
コースタイム:武蔵五日市駅(タクシー\3,900)8:10~8:35林道終点8:45→8:50大滝→10:02馬頭刈尾根→10:55大岳山11:40→12:34鍋割山→12:50奥の院→長尾平分岐→御岳山ケーブル→レンゲショウマ群生地→14:20展望食堂15:00→御岳山ケーブル~滝本(バス)~JR青梅線御岳駅
参加者:たんぽぽ、たんぽぽ(夫)、湯屋番、フクロウ、hanasaka
駅前からタクシーに乗り大岳鍾乳洞入口から更に奥に入り林道終点まで行ってもらう。林道終点で身支度をして歩き始めると直ぐに木橋があり山道に入る。歩き始めて5分程で大滝の下に到着する。大滝を見ながら右手の鉄階段を登り、大滝上を巻いて行くように登る。沢沿いの道は所々に木橋があり、古くて苔の生えているのは滑りやすく注意して渡る。沢沿いの道がしばらく続くが、やがて次第に沢筋を離れ沢音も聞こえなくなる。広葉樹林の中、急な登りが続き高度を稼いでいく。次第に道が緩やかになり、間もなく馬頭刈尾根に到着した。ここからは緩やかな起伏の尾根歩きだ。
陽射しがないだけ暑さはそれほどでもないのが助かる。大岳山頂上では休憩を取っている間にボツボツと登山者が登ってくる。充分休憩を取ってから御岳山へ向かう。途中、鍋割山と御岳山奥の院頂上へも登る。ケーブル駅に到着し広場奥の左手にレンゲショウマ群生地がある。斜面一体にレンゲショウマが群生している。花はまだまだ充分楽しめたが、もう1週間早ければもっと写真写りがよかったと思う。そのまま斜面の石段を登っていくと展望食堂に到着した。ここで景色を眺めながら生ビールを注文し皆さんと乾杯する。やはり汗を流した後の生ビールは格別でなんとも旨い。しばらく歓談してから今来たレンゲショウマ群生地の斜面を下りケーブル駅に到着した。 hanasaka
 

レンゲショウマ(蓮華升麻)
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved