登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
奥多摩・大岳山 (1266m)~馬頭刈尾根
19年5月2日(水) 歩行6時間40分 ★★★
 
コースタイム:御岳駅(バス)8:22発~ケーブル下~徒歩5分~滝本駅(ケーブル)~御岳山駅9:00→10:00奥の院→鍋割山→11:20大岳山12:05→13:00大滝分岐→13:15富士見台→15:03馬頭刈山→15:25光明神社跡→16:25軍道(バス)16:53~JR武蔵五日市駅
参加者:カモシカ、わんわん、まちこ、モンブラン、ranran、フクロウ、hanasaka
 
つづら岩付近
 
山歩る記
フクロウ風薫るとは良くいったもので、まさしくそのような風に吹かれながらの清々しいハイキングになりました。奥多摩の大岳山は今回が初めてで、ハイキング道もなだらかな歩きやすいコースが多いことを始めて知りました。
新緑の微妙な色の違い、山桜の薄いピンク、その緑に燃え立つ山々は正しく壮観そのもので、これだから山歩きは止められないのです。また、岩陰に群生しているイワウチワ、道ばたのカタクリの花など、緑、緑、花、花の充実した一日になりました。このようなとても良いコースをご紹介していただき有り難うございました。

まちこ朝は雨模様で、レインコートを着るつもりで、出発。
御岳駅から滝本駅(ケーブル)に着いた時には、雨はやんでいました。昼食後、これから、6.5kmときいて、げんなりしました。馬頭刈尾根はすごーく長かったです。風が気持ちよく吹いていて、点在する岩が独特の雰囲気をかもし出していました。空中を今までみたことのないスケールで桜吹雪が舞って、一瞬でしたが、とても素敵でした。それに、なんといっても、可愛らしい、つやつやの岩うちわをたくさんみることができたのは、幸せでした。馬頭刈尾根が終わる頃には、青空が見え、大室山、御前山などの山際もはっきりしてきました。一月振りの歩きで、かなりきつかったです。下山時刻を遅らせてしまったようですみません。
軍道バス停裏の池がとてもきれいで、池を眺めながら、ビールを飲んだ時は、生き返りました。hanasakaさん、皆さんありがとうございました。

ranran春の息吹を感じながら久しぶりに歩いた長時間、
そして久しぶりに味わう筋肉痛にも満足感でいっぱいです。
岩陰に咲くイワウチワの群落は素晴らしかったですねぇ~。
このような小さな可愛い花を求めて山歩きを楽しみたいと思います。

わんわん前から歩いてみたいと思っていた馬頭刈尾根を、爽やかな風を感じながら、岩場もあり適度な変化もあり、若葉があんなにきれいな山道を歩くことができ、そのうえ、かたくりやあの可憐なイワウチワの群生に出会え、感激、感激!先を急いでいたけれど、もう少しイワウチワのそばに居たかった・・・
hanasakaさん、とてもいい時期にいいコースをありがとうございました。

hanasaka:馬頭刈尾根の富士見台からは富士こそ見えなかったが、今登ってきた大岳山がよく見えた。ここからは一旦下りになりつづら岩に向かう。尾根道は黒い岩場の間を通り抜けるようになる。その岩場の北側斜面に薄ピンクの花が咲いている。イワウチワだ。不思議なことに群れをなして咲くのではなく一定間隔をあけてぽつんぽつんと咲いている。自分の咲く場所を心得ているのだろうか。何度かイワウチワを見たがここのイワウチワはことのほか見事だ。黒い岩場に映えるためか、それとも今が花の盛りなのか。こんなイワウチワが咲く岩場がつづら岩まで何ヶ所かある。その度に後ろの方から、きれい!きれい!の声があがる。つづら岩を過ぎ光明神社跡を過ぎると展望の楽しみがなくなり単調な下りだ。林道におり軍道集落の舗装道には要所に丁寧にバス停への標識が付けられている。軍道でのバス待ち時間25分間をバス停裏の養沢川のほとりで待つことにする。上流の綾広の滝や大滝からの透明な水が静かに流れている。向こう岸にはヒメレンゲの黄色い花や流れの石にはタンポポが咲いている。みどりみどりして何ときれいな川辺なんだろう。バス停前の店にはおばあさんが店番をしていた。その缶ビールを二本気持ちよくあけた頃、五日市行きのバスが来た。

モンブラン大岳山は過去に3回ほど、最初は御前山から主脈沿いに歩き御岳へ降り、その次は御岳から登って鋸尾根を降り、一番最近はロックガーデン経由で登り、帰路は馬頭刈尾根に入ってすぐに白倉へと下山した。いずれも奥の院や鍋割り山はパスしたから今回のコースは初めて歩くところばかりで楽しみであった。このところ、歩行時間3~6時間、それもアップダウンの少ない楽な登山ばかりをし、また前夜眠れず睡眠不足だったのでどうなるやらと一抹の不安があったが、早くも御岳神社へのコンクリートの急坂で息が上がる有様であった。

hanasakaリーダーから殿を務めるよう指示されたのだが、これでは放っておいても皆さんについて行くのが精一杯だったに違いない。 発汗もあり水を飲む量も多く1リットルを飲みつくし、最後はフクロウさんから給水を頂くことになった。奥の院は御岳離れした静けさを持ち、巻き道と合体するまでの区間も北側の眺望が得られ、好ましかった。大岳山山頂での眺望はいまひとつであったが、人馴れしたヤマガラの一群がやって来てほほえましく可愛らしかった。馬頭刈山は繰りかえされる小ピークの上り下り、平らな尾根、イワウチワの群落が咲く急傾斜な岩場、新緑の広葉樹林、のどかな富士見平、立派な杉並木が残る古い社跡など変化に富み、バカにはできない歩行距離などもありとても面白いコースだと思った。最後に軍道のバス停横の店で缶ビールとアイスクリームを買い養沢の清い流れのほとりで過ごした30分がピクニックに来たような心地よいもので疲れをわすれさせてくれた。いろいろ差し入れを下さった参加者の皆さま、そしてリーダーのhanasakaさん有難うございました。

カモシカ奥多摩も今が芽吹きから淡い新緑の時期 山肌がとっても新鮮 木々や花が一斉に活動を始め生命力にあふれ その新緑のシャワーを尾根歩きで充分に浴びたっぷりの汗を流し 初めて出会うイワウチワの群生に感激
山歩きの喜びを実感 大岳山頂ではヤマガラに昼食のパンを手の上でおすそ分け 山は新緑の頃が一番と・・・どこの山に登っても楽しい時期になってきました
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved