登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
中央沿線・笹子雁ヶ腹摺山
18年11月15日(水) 5時間 ★★
 
コースタイム:笹子駅8:40→9:15登山口9:25→11:10山頂12:00→12:50笹子峠→13:20矢立の杉→14:40笹子駅→笹一酒造→笹子駅
参加者:10名
 
矢立の杉
 
私の山ある記 
カモシカ遠くの山も近く鮮やかに見える 今回の山歩き 
秋空に一片の曇もなく晴れ渡り
 風もなく穏やかな日差しを背中に受け 
広葉樹と自然林の稜線歩きは格別
 雪を覆った富士山・南アルプス・八ヶ岳・奥秩父の山々を 山頂から眺めることが出来感激! 
今回も これだから山歩きにはまってしまったのだと・・・実感
目と心の中にいっぱいの秋の風情をやきつけることのできた 
晩秋の山歩きに大満足!!


キコリーナ水歩会に入れていただいて始めての、
そして私にとっては久しぶりの、緊張しながらの山歩きでした。
登山口から頂上まで一直線、結構ハードな登りでした。そう感じたのは私だけかもしれませんが・・・(笑) それだけに山頂での爽快感たるや最高でした。とても素晴らしい眺望でした。横浜から見る何倍もの大きさの富士山だけでなく、南アルプスの山々まで見ることができるとは思っていませんでした。もう遅いかとあきらめていた紅葉もなかなかのもので、特にカラマツの紅葉が美しく、晩秋の景色を満喫することができました。
メンバーの皆さんは、気さくで親切な方ばかり。色々な事を教えていただいたり、お喋りも楽しくさせていただき、とてもうれしかったです。帰りの電車で飲んだビールはことさらに美味しく、大満足!の一日でした。皆さん本当にありがとうございました。


わんわん笹子雁ヶ腹摺山は水歩会貸し切りで、平日の山行はいいですねぇ!好天に恵まれ山頂からの南アルプスや富士山、すばらしかったです!広葉樹のふかふか落ち葉をふみながらの山歩きは楽しく、癒されました。ミミさん、皆さん、ありがとうございました。

hanasaka杉樹林帯の中腹からマイクロウエーブ反射板をいただいた笹子雁ヶ腹摺山が見える。「あ、あそこまで行くんだな」。山腹を大きく巻いて辿って行くようだ。杉樹林と広葉樹が混在した中を登る。
傾斜がやや急になり左手方向に雪をいただいた南アルプスが見えるようになる。登りはさらにきつくなるが長くは続かず、あっけなく反射板の前に出た。頂上はここからすぐだ。頂上は狭い。私たち10名が気ままに座って休憩を取ると調度いい広さだ。正面に富士、右手に南アルプスの山々を見ながらのお昼は格別だ。
頂上直下は急な下りになっている。急傾斜を過ぎた鉄塔脇から見るカラマツの紅葉が美しい。調度デジカメのメモリーが満杯状態で撮りそこなった。笹子峠直前にも急な下りが数十メートルある。ここからは林道へ出たり山道へ入ったりするようになる。途中にある矢立の杉は不思議な杉だ。中が空洞になっていて4~5人位は入れる。上を見ると抜けていて空が見える。それでいて枯れていず青々と葉が茂っている。
甲州街道へ出て笹子駅へたどる途中、数人で柿の木の枝を払っていた。その枝に渋柿の実が付いている。つやつやとして見事な柿だ。その柿をもらえて仲間の4人が夢中になって取っている。きっと秋の味覚が楽しめることだろう。


たんぽぽ:笹子の駅に降りるとすぐに山の神様にご挨拶をした。
「神様おはようございます。今日も一日よろしくお願いします。」するとさっそく神様がお出ましになりました。「ヤ~ヤ~おはよう。結構な人数だなあ~。しかし、せっかくきてくれたけどちと遅かったなあ~。それに、今年の紅葉は少々不出来なんだよね~。私も腕が鈍ったかな~。」とおっしゃると寂しげに目を伏せられた。
しかし、そこは神様。すぐに気を取り直されて、元気に朗らかにこうおっしゃいました。「まあ~だけどせっかく早起きして来てくれたのだから、良い物をプレゼントしよう。」と右手を下から上に揚げながら大きな声で「そ~れ」、こんどは左手を使って「そ~れ」。するとどうでしょう。朝日がさらに輝きを増して山々に降り注ぎました。まあ~なんとなんと。山の神様が不出来と嘆かれた山々の紅葉が輝きをましました。そして重なり合う山々の陰が山に映りだされ、ああ~もう~なんといいましょうか。そして山の神様は、私達が喜ぶ姿を見て自信を取り戻されたようで、先程より少し胸を反らして「なんのこれしき。この後ふたつ、みっつ良い事があるから楽しみにしていなさい。」と、いたずらっぽく片目をつぶって消えました。
私が期待にわくわくさせて歩き始めると、リーダーが突然言いました。「あの山よ~、あの山に登るのよ~。」そこで私はすかさず心の中で答えたのであります。「行こう行こうあの山へ、行こう行こうあの山へ、ララッララッ、ララッララッ」とステップも軽やかに登るには余りにも傾斜が急な山道を歩き始めました。息も絶え絶えに登る事数時間(大袈裟です)。なんとなんと雪の冠を頭に乗せた、大きな大きな富士様が現れました。そこでまたもや山の神様が登場されて、「いかがかな~」と自慢気なお顔でおっしゃりつつニヤッとされて消えました。私はかなりキツイ傾斜の山道にもかかわらず、何度も何度も冨士様を振り返えりました。そしてまたキツイ山道を這いつくばっていると、今度は左手前方に、南アルプスが夢を見ているように現れました。なんと言ったら良いのでしょうか。もう言葉にはならないため息だけが出る感じ。そうそんな感じです。山の神様はお忙しいのか今度はお出ましにはなりませんでした。しかしあのやんちゃな神様の事だから、先程よりもグ~ンと胸が反った事でしょう。その後も私は何度も何度も山の神様とリーダーと参加された皆さんに、感謝感謝をしながら転ばないように山を降りました。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved