登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
奥多摩・大岳山(1266m)
18年11月8日(水)5時間 ★★
 
コースタイム:武蔵五日市(タクシー\3240)8:35~8:55大岳鍾乳洞9:00→9:25大滝→10:30馬頭刈尾根→11:05大岳山荘→11:18大岳山12:10→12:45芥場峠→13:00鍋割山→13:20奥ノ院→14:10長尾平→御岳神社→14:50御岳山(ケーブル)15:21~滝本(バス)~JR御岳駅
参加者:3名
 
馬頭刈尾根にて富士山
 
私の山ある記
わんわん天気にも恵まれ雲一つない快晴です。風もなく、滝あり、木々は色とりどりに美しく、チヨッビリ岩場もあり、何よりあんな綺麗な富士山は久し振りでした、
健脚のお二人に見守られながら満足満足の秋の一日でした。
時間にゆとりがあり、ゆったりと山歩きができました。
コンパスの使い方の講習も勉強になりました。 hanasakaさんカモシカさんありがとうございました。来年若葉の頃に歩くの楽しみにしています。


カモシカ秋の たっぷり詰まった山歩き 11月なのに小春日よりの一日 
どこまでも続く 雲ひとつない 高く澄み切った 青い空を仰ぎ 
登り切った馬頭刈尾根稜線から 雪を載せ輝いた富士山 
大岳山山頂からの丹沢・奥多摩の山々の眺望に感激!山はやっぱり眺望だな~と思い・・・ 奥の院では 地図・コンパスの使い方を学びました 
今回も 何かもうけた気持ちです 帰りの青梅線から眺めた茜色の空 
秋の深まる風情を心ゆくまで楽しめました 今回も満足! 満足!


hanasakaずっと昔、大岳山~馬頭刈尾根を歩いたというぼんやりした記憶がある。友達と2人で長い尾根道を歩いたようなそんな記憶です。
だから馬頭刈という変わった名前が妙に懐かしい。確か尾根道には石で作られた馬頭観音もあったと思う。その時それで馬頭刈尾根というのかなと思った。今朝はその馬頭刈尾根を目指して汗を流して登っている。
沢沿いを過ぎ、周囲の木の間越しに黄色く色付いた山が垣間見える。
急だった傾斜も幾分緩やかになってきた。そして、いつものことながら上の方に道標が見えて稜線だということが分かる。
馬頭刈尾根だ!そして尾根を少し右に行くと目の前に絶景が広がる。
山波の彼方に優美な姿を見せて輝く富士。雪模様まではっきりと見えて圧倒的な姿だ。山歩きにはいつもこういう仕掛けがある。それが、花だったり、鳥だったり、岩だったり、新緑だったり、紅葉だったりする。
中には山とは関係のない温泉だったり、ビールだったりする。
かって夜行列車に乗って八ヶ岳・権現岳に行ったことがある。駅から登山口まで歩き、小雨の山道をひたすら登る。そして、霧の上を抜けるとそこには青空の下にうねるような雲海が広がっていた。また、こんなこともあった。5月の奥日光・切込湖、刈込湖。透き通るような、萌えるようなカラマツ林の新緑。世の中にこんなにきれいな緑があったのかと思った。と、このように仕掛けは様々だ。その仕掛けに乗せられて山は飽きることを知らない。
  クラブツーリズム テーマ旅行
  東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ快適・格安夜行バス!
  日帰りツアー・ぽけかる倶楽部
  エクスペディア、Expedia
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved