登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
南高尾・高尾山~城山(670m)~大洞山
18年4月19日(水)5時間20分★★
 
コースタイム:高尾山口(ケーブル)9:25~10:00高尾山→11:20城山12:00→大垂水峠→13:20大洞山→14:40西山峠→梅ノ木平→15:55高尾山口
参加者:7名
 
ニリンソウの咲く道(西山峠~梅ノ木平)
 
私の山ある記
バード:寒くもなく暑くもなくきょうは山歩き日和。高尾の頂上を過ぎて城山に向い始めるとあちらこちらで美しい見事な桜が”ようこそ”と私たちを迎え入れてくれるかのようでした。満開は過ぎたけれどもこれから少しずつ可憐な花びらが風に舞って静かに有終の美を飾るような風情がただよい感慨深いものがありました。みつばつつじは今が盛りと誇示するかの様に一面を鮮やかなピンク色で包み”見て見て”と言っているかの様でした。
”ワァ~”と誰かが叫んだ方向を見下ろすと一面 二輪草の”かわいい白いじゅうたん”初めて見る光景に自然の中にはこういうのもあるんだなあ~と新鮮な驚きでした。今まで同じ山歩きでも鳥が中心で足元の可憐な花達にはあまり目がいきませんでした。でもこれからは鳥だけではなく植物にも目を向けていこうと思いました。

わんわん:3回目の高尾山、初めてケーブルにも乗れました。ワァー若葉がきれい、ワァー桜がきれい、ワァー三つ葉ツツジがすみれに一人静、いかり草・・・・・・・数えきれないくらいの可愛い花、知らない花も皆さんに教えてもらいながら、歩きはじめから下山するまで可憐な花々と一緒で嬉しかった!おまけに山の幸まで、高尾山はなんて奥が深い山なんでしょう、槿さん春いっぱい素晴らしい山行ありがとうございました。

槿:高尾山には数えられないほど行っていてどの季節もそれぞれ良いと思いますが私は春が1番好きです。まだ早春の頃、春を探しに行きまた春の盛りに山笑うの景色を見に行くと幸せを感じます。今年も大好きな景色に出会えて幸せでした

スー高尾山には紅葉のころに主に行っていましたが、桜があれ程きれいな山とは知りませんでした。一丁平、城山にかけてののぼり、行く手を見ると道に沿って桜並木が連なり、ミツバツツジの大木も目に鮮やかな赤紫色の花をびっしりつけ桜と相まって、まさしく夢の世界にいるようでした。時期が少し外れたせいか人もまばらでそれは素晴らしかったです。帰路の西山峠からの下る道のニリンソウの群落にまたまた歓声です。沢ぞいにはクレソン、ヨゴレネコノメなど、突然ガサガサ、ゴソゴソの音。大きなアオダイショウ?が現れました。春ですねえ。花いっぱいの自然豊かな山でした。駅への途中の圏央道建設中の工事も複雑な思いで眺めました。槿さんの道案内はさすがでした。

hanasaka:高尾山から城山へ向かう道は桜・桜・桜だ。今を盛りの桜舞い散る中を歩く。はるか前方の城山の中腹も淡い桜色に覆われている。足元にはこれがまたすみれ・すみれ・すみれだ。なんとすみれが多い山だろう。花の出す精気に酔いながら、小学生に追い抜かれながら城山に着いた。今日は空いていると思っていたが、城山の休憩所はすぐ満杯状態になった。城山から大垂水峠へ標高差300mを下り、甲州街道を渡り大洞山へ向かう。途中小さな沢の中にヨゴレネコノメが咲いている。黄色い花のようにみえる部分が輝くように見える。これが汚れ猫の目か、ちっとも汚れていないじゃないか。結構きれいじゃないかと思ってみる。道中(どうちゅう)のいたるところに咲くヒトリシズカ・ヒトリシズカ・ヒトリシズカ。そしてフィナーレはニリンソウだった。山道の両側に群れをなして咲いている。花に始まり花に終わった花酔いの一日でした。最後は高尾山口でまたしてもビールに酔いました。

たんぽぽ:花で始まり花で終わる、そんな言葉がぴったりの山歩きでした。住んでいる所の桜はもうすでに葉桜なのに、登るほどに沢山の種類の桜が咲き乱れ、杉木立の中を風に舞う花吹雪と、辺り一面桜の花びらが敷き詰められた歩道は、踏むのがもったいない程でした。風に舞う桜の花びらをキャッチできると幸せになれると言う、私のまことしやかな言葉で、桜の花びらと戯れるウラワカキオトメタチ。クレソンを摘んだり、蓬を摘んだり。行きつ戻りつ花を楽しみながら歩いた高尾山。また思い出と言う宝物が一つ増えました。槿さん素晴らしい一日をありがとうございました。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved