登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
湯河原・幕山(626m)
18年3月8日(水)3時間30分★
 
コースタイム:湯河原駅(バス)9:30~鍛冶屋9:45→10:15幕山公園10:30→11:40幕山12:30→12:50自鑑水→13:15南郷山13:30→14:35鍛冶屋(バス)~湯河原駅
参加者:5名
 
梅林上部を登る
 
私の山ある記
槿:2年ぶり4回目の幕山でしたが花も見ごろでのどかな春の1日でした。久しぶりに暑い日差しの中を歩いておいしいビールが飲めました。降りてきてバスを待つ間に冷たいビールが飲めるこれが最高ですね。

ranran:満開の梅が青空に映え、素晴らしい景色を堪能しました。ロッククライミングしている人も絵になっていましたね。幕山への道も以前より整備されて、とても歩きやすかったように思いました。。額や背中に汗をびっしょりかきながらも気持ちの良い一日でした。

hanasaka:幕山公園直通のバスは混んでいたが、鍛冶屋行きは比較的すいている。鍛冶屋という地名はどうして付いたのだろう。昔ここに鍛冶屋があったからだろうか。鍛冶屋バス停から幕山公園までの30分を歩くことにする。車道に面した家の前の所々にビニール袋に詰められたみかんが売られている。タクシーの稼ぎ時とみえて車の行き来が多い。下の道はほとんど車が通らないので下の道が良かったと思ったがもう遅い。道沿いに咲く梅や花などを眺めながら幕山公園に着いた。梅林の下の休憩所辺りは大変な賑わいだ。しばらく休憩してから梅林を登り始める。

柱状節理の岩壁のあちこちにはザイルが下ろされている。クライマーが岩登りの練習の準備をしている。彼ら、彼女たちが岩のてっぺんから見る梅林はまた格別だろうと思う。何でも幕山は箱根外輪山の寄生火山とかで、カーテンか垂れ幕を降ろしたように見える岩壁にその名の由来があるようだ。柱状節理の岩壁は溶岩なのだという。しかし麓から見る台形の山の姿も幕を下ろした感じがしてそれが山の由来とも思える。登るにつれ一際見事な枝振りの梅の木があった。「想いのまま」という品種のようだ。一つの梅の木に白梅と紅梅が一緒に咲いている。たくさんのアマチュアカメラマンが撮影している所からは煙るような見事な梅林が見下せた。快晴の空の下、汗を流しながら高度を上げていくと右手方向に湯河原の町並み、相模湾、真鶴半島が見えてきた。所々にある馬酔木は咲き始めたばかりで、ほとんどがまだ蕾だ。広々とした丸いカヤトの頂上には既に多くの人たちが昼食をしたり休憩したりしていた。我々も周囲の山々を眺めながら昼食をとり、いつもより長めの休憩を楽しんだ。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
 
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved