登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
湘南、三浦アルプス
17年1月26日(水)歩行5時間 ★★
 
コースタイム:JR逗子駅9:30(バス)→9:40風早橋バス停→10:10仙元山→途中で昼食11:25~11:40→13:50鉄塔→14:15乳頭山→15:00田浦梅林→(途中休憩30分)→16:00JR田浦駅
参加者:8名
 
雨の中、仙元山への登り
 
私の山ある記
momo:三浦半島の付け根に住んでいるのに、三浦アルプスを知らなかった私は、円海山に毛が生えたぐらいかな?と参加したら、大間違い!!歩きでのある面白いコースでした。お天気が良ければ、相模湾の向こうに 伊豆半島・富士山・箱根・丹沢・横浜・東京湾・房総半島・横須賀・三浦半島・・・と見渡せる筈なのに、霙混じりの雨の中 展望は望めずツルツル山道をわき目も振らず歩きました。こんな山行もまた楽しからずや・・・・です。

keiko新春の湘南の海風を期待しての山歩き。あいにくの霙交じりの天候でしたが尾根筋の林相がなかなか趣のある風情でした。天気の良い春の日に再度訪れたいと思います。

ホワイトピーク:あっと言う間に仙元山の頂上に、、そこからちいさな起伏を何十個越えることになるとは予想もできずだが、雨に湿った落ち葉の道が快適と思ったのも出だし半分で、後半は粘土質の道となり、ずるずるすってんころりんの泥だらけを覚悟することになった。
雨の中の立ち食い昼食も、たまにはいいよと余裕があったのは何よりだったけどその寒いこと!どなたかが気温2度と言っていたけど葉山なら一冬の最低記録ではないだろうか。驚きは、すっかり開発され尽くしたと思った狭い三浦半島にこれだけの森や自然があったことだった。 山桜の大木、クスやシロダモ、さらに大きなマテバシイ(多分)の並木、藪つばきも堂々としていた。 昨年の台風直撃の風は並大抵ではなかったらしく大きな木が何本も根鉢をみせて倒れていた。目の下に学校などが見えていたのがいつのまにか見えなくなり、森戸川源流地帯の山深さにも改めて感慨があった。
最後、田浦梅林への手前でクサリならぬロープ伝いの急斜面でドロンコ遊びの仕上げをしたのだった。梅林はコジンマリだがきれいな感じでまだ咲かない梅をスイセンがカバーしていた。静かな住宅地、酒屋の店先での立ちながらのビール乾杯に、そして駅前の飯屋でのニコミと餃子、そしてまたのビールで寒さもいつしか忘れていった山旅だった。家族総出で下見をしてくれたmomoさん、あの天気の中、プリンタから打ち出したネットの参考資料を片手にリードしてくれたミミさん有難う!

槿:日帰りの山で朝から雨が降っているのに出かけたのは初めてではないだろうか。10時ごろにはやむという予報を信じてのことだったけれどなんだか半信半疑のまま歩き出す。仙元山まではあっという間だったけれど後があんなに長いとは、途中からは雨もやみ初めてのコースを楽しむことができました。また何度か行ってみたい場所になりました。
はなさか:逗子駅に着いたが雨はやみそうにもない。しかも白いものも混じっていてミゾレのようだ。この調子だと鎌倉の寺めぐりで宴会になるのかな。などと軟弱なことを考えていた。改札口を出てびっくり!みんな雨具を付けて完全装備で行く気満々だ。歩き終わっての感想。雨で滑りやすいこともあり三浦アルプスは思ったより手強い山だった。実質標高差200mはありやたらと起伏が多いからだろう。それにしても田浦駅前での新年会では久しぶりに旨いビールが飲めた。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved