登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
丹沢・丹沢湖~大野山(723m)
16年10月27日(水)歩行4時間20分★
 
コースタイム:丹沢湖バス停9:00出発~秦野峠分岐10:45~林道終点(始点)11:35~大野山山頂12:30(昼食)13:10~谷峨駅14:45
参加者:9名
 
丹沢湖からの登り
 
私の山ある記
黒目川:久しぶりの山歩き、やはり山の空気は良いものです。ただ、やはり下山した時に足腰に痛みを覚え、その衰えを改めて感じました。意外にリュックの重みが肩にくるのを実感しました。湯屋番さんには現在の山登り道具、服装等いろいろアドバイスをいただき感謝しています。また、新松田で一杯というお誘いにも、帰りが2時間半かかると言う事もあり、疲れもあり(本来、下戸と言う事もありますが)失礼しました。

ふくろう:大野山は初めてで、こんなに眺望の良い山だったとは全く知りませんでした。お天気も頂上に着いた頃、急に日が射してきて遠くの丹沢湖や海の大パノラマでした。下りの行程も展望がひらけ、少し色づき始めた木々、ススキ、秋の気配漂う大野山、山歩きでした。

momo:今回は当番(?)が回ってきて、初めて企画段階から参加しました。いつも負んぶに抱っこ、後ろを付いていくばかりで、山の名前もろくに分かりません。SOSの叫びに協力して下さって、ありがとうございました。
大野山は一目見て気に入りました。車での団体さんが宴会してると興醒めしちゃいますが、723mの高さでも、汗を流して頂上に立ち、360度見渡せる眺望は抜群です。

ranran:私には快適な山歩きでした。丹沢湖を見下ろし、それを囲む丹沢の山々が連なって見えた頂上からの展望は素晴らしかったです。富士山が見えなかったことと、以前いた牛が1頭もいなかったことがちょっと残念でした。

さざんか:ちょうど3ヶ月ぶりの山歩き、大野山は低山ながらも360度のパノラマに感動し、紅葉の最盛期にはどんな錦絵を飾るのかなと思いながら自然を堪能しました。

はなさか:以前、不老山から山北駅への下り、鉄塔付近で大野山が見えた。5月下旬だったから丸い頂上付近は若草色の草原だった。だから、大野山はゆるやかで、穏やかな山容なのだろうと想像していた。しかし丹沢湖側からの大野山はまったく違っていた。ちょっとした鎖場もある。かなり急な上り下りを何回か繰り返しやっと広々とした林道に着いた。歩いていくとやはりポッカリと丸い草原の頂上付近が見えてきた。林道は山腹をぐるっと巻いて頂上へ向かっているようだ。林道の山側の斜面にはたくさんの花が咲いている。ナギナタコウジュ、サラシナショウマ、リンドウ、リュウノウギクなどなどだ。そんな花の写真を撮りながら頂上に到着する。

大野山の眺望は素晴らしい。富士は雲に覆われ裾野しか見えなかったが、くすんだエメラルドグリーンの丹沢湖その向こうに大室山、桧洞丸、そしてそれに続く丹沢主稜の山々が見える。ちょうどこのとき日が差し始めてきて、山々が一段と輝いて生き生きとしてきた。頂上から谷峨駅への下りは大野山のなだらかな草原状の斜面を降りていく。麓が一望の元に見渡せる。西へ延びる国道246号、高架の東名高速を走る車や、麓の風景がまるで一幅の絵のようだ。何にも増して良かったのは頂上直下の花の豊富さだ。イヌタデ、アキノタムラソウ、アキノウナギツカミなど。草原にはチカラシバの群生やエノコログサ、そして遠くには白いススキが波打つ。不老山から見えたこの南斜面が大野山の一番の見所だろう。


むくげ:車で頂上まで行けると聞いていたのでなんとなく敬遠していた山でしたが丹沢湖からのコースはとてもよかったです。富士山が見えたら言うことなかったのだけれど初めての山はそれだけで充分楽しいですね
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved