登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。

登山&山歩きの水歩会
山歩きの記録
水歩会 山歩きの記録 水歩会 山歩きの記録
 
CONTENTS
こんな会です こんな会です
山歩きの心得 山歩きの心得
プロフィール プロフィール
サイトマップ サイトマップ
リンク集 リンク集
ホーム HOME
富士周辺・大洞山~三国山~鉄砲木ノ頭 
H15年10月29日(水)歩行:4時間 ★
 
コースタイム:富士吉田駅(及び御殿場駅)(バス)~籠坂峠10:10→10:50アザミ平→11:35大洞山12:25→13:15三国山→14:10鉄砲木ノ頭14:25→14:45パノラマ台15:00→15:15東電寮バス停→15:30平野(バス)~富士吉田駅(及び御殿場駅)
参加者:7名
 
鉄砲木ノ頭、カヤトの原
 
 参加者の感想
むくげそう大きな富士山に青い空、銀色の茅との原とてもすばらしい一日でした
シジュウカラ葉の落ちた林は明るく、解放感を感じました。鉄砲木ノ頭からの富士山は、絶景で美しい!
ranran:初めて参加する不安感は、皆さんの笑顔と真っ青な空に吹き飛んでしまいました。富士山を背に野菊やりんどうの咲く道を登り、鉄砲木ノ頭から見た一面に広がるカヤト、前に聳える富士山とそれに連なる山々、下には山中湖と最高の大パノラマでした。
ふくろう明神峠からの富士山は、遠くアルプスの山々を背景に逆光を受けて、雲一つない青空に黒々とたたずんでおり、その光景はまさに偉容という言葉がふさわしい姿でした。麓の紅葉はいまが盛りで、山中湖をゆっくり走る白い小さな船の波が、湖面に広がるさまを、だだぼんやりと見ていると、人間の時間とか歴史とかを超えた、巨大な時間の流れのようなものを感じた一瞬でもありました。
ミミ昨日の雨が嘘のように快晴、空気も澄み、絶好の山日和。
籠坂峠でバスを降り雑木林の中、火山灰の登山道を歩いていると両脇に土柱を見る事が出来た。落ち葉を踏みしめながら、ひと登りするとアザミ平で沢山の白菊とりんどうに出会う。奇麗!!と歓声が上がる。枯れ草の中でひときわ美しく咲いていました。富士山を後ろに時々振り返り奇麗、きれいを連発しながらのんびりと気持ちの良い尾根歩きを楽しみました。鉄砲木の頭からは、カヤトの原と富士山、山中湖、遠く南アルプスを眺められ、終日美しい富士山を見る事が出来、深まりゆく秋を充分に堪能しました。
はなさかコースの後半は三国山の下りからだ。落ち葉で靴の感触が柔らかい。紅葉の盛りから1週間から10日遅かったようだ。しかし、この雲一つない天気はそれを補って余りある。程なく木の間越にお椀を伏せたような丸い山容の鉄砲木の頭が見え隠れする。殆どがカヤトに覆われた山だ。下りきったところが三国峠で車道を横切り、すぐ鉄砲木ノ頭の登りになる。カヤトの山なので日当たりがよくここにもリンドウがたくさん咲いている。ちょっと大振りの感じのリンドウだ。登山道が雨水に浸食されて、溝が出来ていて歩きづらい。しかも火山の砂礫なので滑りやすい。慎重に足を運ぶ。三国峠から山の中腹あたりで振り返る。真っ白なカヤトが波打って山裾に続いている。まるで雪の降った野原のようだ。その上に少し逆光ぎみの富士が聳えている。女性たちの歓声とため息の声。いつまでも見ていたい風景だ。ときどき後の富士を振り返りながらも歩みを進める。やがてだだっ広い山頂につく。昼まで強かった風も今は穏やかだ。三国山、富士、山中湖、南アルプス、道志、西丹沢の山波が霞んだように浮かんでいる。穏やかな青空の下、景色を充分楽しんでからカヤトの波が光る斜面を下り帰途についた。
WWW検索
カスタム検索
HOME 山歩きの記録
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved