登山&山歩きの水歩会は水曜日・土曜日・日曜日に山歩きをしています。丹沢・箱根・中央沿線・富士周辺・道志・奥多摩・奥武蔵など関東周辺の山を歩いています。
|
 |
|
|
|
|
|
富士山周辺・高座山~杓子山(1598m) |
14年11月27日 歩行4時間 ★★★ |
|
|
|
|
|
|
|
コースタイム:富士吉田駅(車)→鳥居地峠10:20→高座山→大権首峠12:00着13:20発→杓子山14:00→大権首峠14:15→不動の湯15:00(入浴)→(車)大月駅
参加者:4名 |
|
電車から見た富士は雲が小さかったが時間と共に段々大きくなり、なくなる事はなかった。
車で直接参加された方の車に乗せてもらい、富士吉田より鳥居地峠に車を止め歩き出しました。
林道からはこれから登る高座山が前方に見え、5~10センチもある霜柱を踏みながら歩きました。高座山は見た目は大した事はないのですが霜が解け滑りやすい上、山を直登するコースで滑りそうなので急斜面を必死になって登りました。高座山から先は岩がらみのコースで風が強くなりたびたび帽子を飛ばされました。それまで人と出会わなかったのですが、大権首峠からは登山者ともよく会いました。
山歩きの大半は富士を見ながら歩くことが出来ました。高座山は直登コースで大変でしたが、杓子山はジグザグの普通の山道で登り易かったです。帰りに寄った不動の湯もなかなかのいいお湯で気持ちがよかったです。登山者は少なく一般の方が入浴に来られるようです。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
高座山への登り |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2012 水歩会 All Rights Reserved |